五冊目『柚木沙弥郎の染色 もようと色彩』

f:id:gaspard22:20200414165707j:plain

柚木沙弥郎(ゆのき さみろう)さんのことって、どれくらい知られてるんだろう。
こんな時期だから、あまり積極的には言えないけれど、
京都にできる​ACE HOTEL Kyoto​に興味を持っていて、(当初2020年4月16日オープン予定だったのが、延期になったらしい)

そこでは、隈研吾が建築を手がけ、LAのデザイナーチームCommune Designが内装を担当、そして、柚木さんのテキスタイルが、室内装飾のアクセントとして使われるらしい。

柚木沙弥郎さんの師匠である、芹沢けい介さんの美術館には以前行ったことがあって、

民藝の継承の一方で、オリジナリティに溢れていて、新しいデザインのヒントがいっぱい詰まっているように感じたのを覚えています。

柚木さんの型染めを使ったテキスタイルも、

現代の室内空間と組み合わせたら

古き良きシックな落ち着きもありつつ、現代的なパンチもあって

部屋の見え方がどんな感じになるかすごく楽しみな想像をしてしまいます。

和と洋の組み合わせという点でも、きっと面白いことでしょう。

というか、この本の表紙になっている、「型染むら雲三彩文着物」(↑上の写真)を見ているだけでも

インスピレーションを与えてもらえるというか。料理のお店でも、カフェでも業種は問わないけれど、

この本が表紙見せで置いてあるだけでも、その色と形で、心躍るような刺激を与えられるような、

そんな気がしてしまう。そんな本。

f:id:gaspard22:20200414165727j:plain

f:id:gaspard22:20200414165740j:plain

f:id:gaspard22:20200414165751j:plain

雛人形を置く代わりに、雛人形の型染めを額絵で掛けて、その下に小物の茶器を置くとかなんだか素敵・・(って、女子か!)

ちなみに、芹沢銈介さんとか望月通陽(みちあき)さんとか、型染めの染色作家さんって、なんか好きなんですよね。望月通陽さんは昔に取材させていただいたことがあったけど、アトリエ拝見したときの楽しかった気分は今でも忘れられません。。